白ロム購入のポイント、アイキャッチ

白ロム購入のポイントは?


スマホ・携帯電話の機種変更は、SIMカードの入れ替えによって可能です。
SIMカードを入れることにより、通信や通話が可能となります。
しかし、お持ちのSIMカードの大きさの組み合わせによっては、購入した端末に入れる事すらできない場合もあります。

「スマホを買ったけど、SIMカードが合わない…」
「契約したい会社のSIMじゃ使えなかった…」
「SIMの種類が異なって使えなかった…」

となる前に…どういうケースで使えるのか、使えないのか、白ロム購入のポイントをこのページでしっかり確認しましょう。

購入後の機種変更をスムーズするために

白ロムで機種変更の際の注意点?

  • SIMカードのサイズを確認
  • ご契約プランをキャリアショップに確認

キャリア・プラン・SIMカードサイズ等に変更がなければSIMカードの入れ替えだけで簡単に機種変更ができます。
もちろん、キャリアでの購入・手続きをしなくてもペナルティが発生することはありません。
万が一、合致しなかった場合でも、ご契約されているキャリアショップにて変更の手続きが可能です。
(※一部事務手続きは有料となる場合があります。詳しくはキャリアまでお問い合わせ下さい。)

SIMカードのサイズを確認

SIMカードサイズ1
SIMカードサイズ2
SIMカードサイズ3

SIMカードとは通信するために必要な電話番号等の契約情報が記録されている小さなカードのことです。SIMカードにはサイズが3種類あります。
端末によって対応しているSIMカードのサイズが異なるため、お持ちのSIMカードとサイズが異なると使用することができないので要注意です。
万が一、合致しなかった場合でも、ご契約されているキャリアショップにて変更の手続きが可能です。
(※一部事務手続きは有料となる場合があります。詳しくはキャリアまでお問い合わせ下さい。)

キャリア・プランを確認

今現在契約されているプランをキャリアショップに確認しましょう。
現在契約しているプランで発行されたSIMカードと、ご購入予定の機種が対応しているのかどうかも合わせてキャリアショップにご確認しましょう。
中には同じプランでもiPhone用とAndroid用で発行されるSIMが異なっていたり、同じAndroid内でもLTE用、VoLTE用とSIMが異なっていたりする場合もございます。

auの3G端末は要注意

auの古いモデルである3G専用端末(LTE非対応機種)は原則的に全て「ICロッククリア」をしないとSIMカードを差しても利用出来ません。
docomoやsoftbankと違い、SIMカードの入れ替えで機種変更ができない仕組みになっております。
「ICロック」とは、auが行っている制限です。 ロックがかかった本体は、発信、メニュー、アドレス帳やおサイフケータイなどが利用出来ない状態になります。

格安SIM(MVNO)を使う場合の注意点

スマホ利用料金が抑えられると人気の格安SIM(MVNO)ですが、大手キャリアとは異なった注意が必要です。

「格安SIMって何?」格安SIMに関する基本的な解説は下記バナーから

格安SIM徹底解説

格安SIMを使う時のポイント

  • SIMカードのサイズを確認
  • 動作検証済み端末を確認
  • ネット接続のための設定をする

SIMカードのサイズを確認

SIMカードサイズ1
SIMカードサイズ2
SIMカードサイズ3

SIMカードとは通信するために必要な電話番号等の契約情報が記録されている小さなカードのことです。
SIMカードにはサイズが3種類あります。
端末によって対応しているSIMカードのサイズが異なるため、お持ちのSIMカードとサイズが異なると使用することができないので要注意です。
万が一、合致しなかった場合でも、格安SIM業者にて変更の手続きが可能です。 (※一部事務手続きは有料となる場合があります。詳しくは各業者までお問い合わせ下さい。)

動作検証済み端末を確認

端末とSIMカードとの間に相性があり、カードを入れても使用できない事があります。そのため各格安SIM会社ホームページにて、対応を確認した端末一覧を掲載しております。購入前に必ず使用予定の機種が載っているか確認をしましょう。
格安SIM会社一覧についてはこちら

au回線を利用した格安SIM業者を検討中の方へ

一部au製品にて、本体のSIMロック解除が必須である場合がございます。詳しくは各業者までお問い合わせ下さい。

インターネット接続のための設定をする

格安SIMを使用するには、SIMカードを差した端末にインターネットに接続するための「APN」の設定や、iPhone等では「プロファイル」と呼ばれるファイルをインストールする必要があります。「APN」とは「Access Point Name(アクセスポイントネーム)」の略称で、ネット回線の接続先の事を言います。
接続方法についてはこちら

SIMフリーじゃなくても使える端末が多数あり!

SIMフリー端末でなくても対応バンド(電波帯)が一致していれば格安SIMが使用できる端末もあります。

例えば、docomo系の格安SIMならdocomoの白ロム端末で使用ができます。SIMフリー端末を購入するより圧倒的に安く購入できます。

SIMフリー端末であれば使用できるキャリアの制限がなく、幅広くお使いいただけるので、格安SIMをご利用の方はもちろん海外SIMを使いたい方にもおすすめです。
SIMフリーについて詳しくはこちら

特集一覧

Apple Watch各シリーズの違いと主な機能を解説!
iPhone14がお買い得?iPhone15と徹底比較!
中古iPhoneを買うならどちらがいい?
本体は新品同様!?中古初心者におすすめ
Z世代に人気!古いiPhoneがエモい
動画やサブスク鑑賞におすすめタブレット特集
入学祝い今年のおすすめ
QOLアップ間違いなし!
最近人気のGoogle Pixelって?
片手で楽々操作のスマホ特集
コスパ良!3万円台のスマホ
ちょっと気になる!
Pixel7 Pro徹底レビュー
iPhoneSEシリーズ比較!
Chromeしか使えないパソコン?
次世代高速通信5G!
アップルウォッチで迷ったら…
人気上昇中?!
ロムとは?白ロム?
SIMフリー基礎知識
どこがちがうの?格安SIM
eスポーツでも大活躍!
ニンテンドーではありません
中古iPhoneで迷ったら…
ネットワーク利用制限とは?
au系SIMカード×iPhone
Xperiaを徹底比較!
iPad使いこなす
Windows10サポート期限について解説!!
Windows11へアップグレードする方法!!
WindowsPCデータのバックアップ方法!!
中古美品の代名詞?!
スマホ買取ならこちら
パソコン売ってます