入学祝いおすすめスマホ

入学祝いにおすすめスマホ
2023年春

親が持たせたいスマホと
子供が欲しいスマホ

親子 イメージ

贈る側(親)と贈られる側(子)で、スマホに求めているものが違う──
もうこれは永久に変わることのない命題でしょう。

新高校生のお子さんに関しては頑張った受験勉強の労いも込めて好きなスマホを買ってあげる親御さんが多い印象ですが、新中学生のお子さんに関しては親御さんの予算縛りが結構キツイ....という印象があります。

親が考える
スマホの使用目的と予算の傾向

入学祝い イメージ

高校入学祝いに関しては上述したように受験勉強のご褒美という意味合いと、大人の1歩手前なので自己管理と自己責任を持たせる目的も込めてお子さんが希望するスマホをプレゼントされることが多いですが、中学入学祝いに関しては話は別です。

予算 イメージ

中学入学を機にお子さんにスマホを持たせる目的は、電話・ラインといった連絡手段(+キャッシュレス決済)が使えれば十分、あくまで必要最小限な生活インフラとして──

という感じで、予算的には1万円台~(出せても2万円台)と、高校入学祝いと比べるとかなり予算を低く設定される傾向があります。

iPhoneであるメリット

それでも親御さんは「iPhoneはまだ早いんじゃ...」と思われるかもしれませんので、iPhoneであるメリットをご紹介して行きたいと思います。

iPhoneのメリット イメージ
  • 周囲(親・友達)の所有率が高いので分からないことを教えて貰いやすい
  • 親御さんもiPhoneであれば家族間で位置情報の共有をすることができる
  • 中古スマホ市場に多く出回っているので意外と安く買える
  • Apple WatchやAirPodsなど周辺機器が豊富で中古も多く出回っている
  • ケースやアクセサリーが豊富で数世代前のモデルのものも普通に売っている
  • Androidスマホと比べてOSのサポート期間が長い

まだまだありますが、長くなるのでこの辺にしておきますが、スマホの賞味期限の1つの目安である最新OSへの対応をピックアップしたいと思います。

最新のOSバージョンに対応するしないは、機能面だけでなくセキュリティに関しても影響するので、対応期間が長いほど安心して使えます。

そして、メーカーや価格帯によってOSのバージョンアップ対応がまちまちで、バージョンアップが1回で終了なんて機種がざらにあるAndroidスマホと比べると、iPhoneの最新OS対応期間は約5年とかなり長く設定されています。
つまりiPhoneはAndroidより賞味期限が長いということですね。

最新iOS対応期間

iOS イメージ

ということで、iPhone7以降の機種の最新iOS対応期間を表にまとめてみました。
今までの傾向からすると発売からだいたい5年くらいは最新バージョンが提供されていますので、アップデート期間に関しては100%保証されるものではありませんが、目安にはなると思います。

更に言えばiOSの場合はバージョンアップが終わってもセキュリティ更新は続きます。
2023年1月23日にiPhone5S等を対象とした緊急セキュリティ更新のiOS 12.5.7がリリースされたくらいです。
脆弱性が見つかったとはいえ約10年前の機種向けにセキュリティを更新って、流石Appleさんとしか言いようがないですよね(汗)?

iOS対応期間表

例えば新中学生のお子さんの「安くてもiPhone」という意見を取り入れてiPhone8を購入したとします。
すると現行最新のiOS16.xには対応していても、今秋アップデートされるであろう最新バージョンのiOS17.xにはアップデートされません。

では中学3年間最新バージョンのiOSを使える機種はどれかというと、iPhone11以降に発売されたモデルとなります。

厳密にいうとiPhone11と第2世代iPhoneSEは2025年10月に来るだろうiOS18.xにバージョンアップはされない可能性が高いのですが、それでもセキュリティ更新は続くので、高校入学祝いで上手く切り替えられる──というわけです。

子供を取り巻く環境を考えると少しでも長く最新のOSで使えた方が良いと思いますので、初期投資の額で高い安いを判断するのではなく、どれだけ長く使えるかも考慮してみてはいかがでしょう

中古iPhone価格表

中古iPhone価格表 ※2023年3月現在の価格です。

モデル 32GB
未使用 中古A 中古B 中古C
iPhone14 Pro Max
iPhone14 Pro
iPhone14 Plus
iPhone14
第3世代iPhone SE
iPhone13 Pro Max
iPhone13 Pro
iPhone13
iPhone13 mini
iPhone12 Pro Max
iPhone12 Pro
iPhone12
iPhone12 mini
第2世代iPhone SE
iPhone11 Pro Max
iPhone11 Pro
iPhone11
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone XR
iPhone X
iPhone8 Plus
iPhone8
iPhone7 Plus ¥22,800 ¥13,800 ¥12,800 ¥11,800
iPhone7 ¥15,800 ¥9,980 ¥8,980 ¥7,980
モデル 64GB
未使用 中古A 中古B 中古C
iPhone14 Pro Max
iPhone14 Pro
iPhone14 Plus
iPhone14
第3世代iPhone SE ¥49,800 ¥42,800 ¥39,800 ¥35,800
iPhone13 Pro Max
iPhone13 Pro
iPhone13
iPhone13 mini
iPhone12 Pro Max
iPhone12 Pro
iPhone12 ¥77,800 ¥62,800 ¥57,800 ¥49,800
iPhone12 mini ¥72,800 ¥54,800 ¥50,800 ¥45,800
第2世代iPhone SE ¥39,800 ¥27,800 ¥24,800 ¥21,800
iPhone11 Pro Max ¥99,800 ¥77,800 ¥72,800 ¥65,800
iPhone11 Pro ¥77,800 ¥57,800 ¥52,800 ¥45,800
iPhone11 ¥59,800 ¥42,800 ¥38,800 ¥34,800
iPhone XS Max ¥56,800 ¥48,800 ¥44,800 ¥39,800
iPhone XS ¥44,800 ¥32,800 ¥28,800 ¥24,800
iPhone XR ¥41,800 ¥33,800 ¥30,800 ¥26,800
iPhone X ¥37,800 ¥29,800 ¥27,800 ¥23,800
iPhone8 Plus ¥42,800 ¥29,800 ¥26,800 ¥23,800
iPhone8 ¥29,800 ¥18,800 ¥16,800 ¥14,800
iPhone7 Plus
iPhone7
モデル 128GB
未使用 中古A 中古B 中古C
iPhone14 Pro Max ¥163,800 ¥159,800 ¥154,800 ¥144,800
iPhone14 Pro ¥148,800 ¥144,800 ¥139,800 ¥129,800
iPhone14 Plus ¥129,800 ¥117,800 ¥112,800 ¥102,800
iPhone14 ¥112,800 ¥102,800 ¥97,800 ¥87,800
第3世代iPhone SE ¥62,800 ¥54,800 ¥49,800 ¥43,800
iPhone13 Pro Max ¥157,800 ¥139,800 ¥129,800 ¥114,800
iPhone13 Pro ¥144,800 ¥127,800 ¥117,800 ¥102,800
iPhone13 ¥102,800 ¥89,800 ¥84,800 ¥77,800
iPhone13 mini ¥84,800 ¥74,800 ¥69,800 ¥62,800
iPhone12 Pro Max ¥134,800 ¥99,800 ¥94,800 ¥87,800
iPhone12 Pro ¥114,800 ¥84,800 ¥79,800 ¥72,800
iPhone12 ¥87,800 ¥70,800 ¥65,800 ¥57,800
iPhone12 mini ¥79,800 ¥59,800 ¥54,800 ¥49,800
第2世代iPhone SE ¥47,800 ¥30,800 ¥27,800 ¥24,800
iPhone11 Pro Max
iPhone11 Pro
iPhone11 ¥62,800 ¥46,800 ¥42,800 ¥38,800
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone XR ¥45,800 ¥38,800 ¥35,800 ¥31,800
iPhone X
iPhone8 Plus ¥45,800 ¥32,800 ¥29,800 ¥25,800
iPhone8 ¥32,800 ¥20,800 ¥18,800 ¥16,800
iPhone7 Plus ¥24,800 ¥14,800 ¥13,800 ¥12,800
iPhone7 ¥17,800 ¥10,800 ¥9,980 ¥8,980
モデル 256GB
未使用 中古A 中古B 中古C
iPhone14 Pro Max ¥178,800 ¥174,800 ¥169,800 ¥159,800
iPhone14 Pro ¥163,800 ¥159,800 ¥154,800 ¥144,800
iPhone14 Plus ¥144,800 ¥132,800 ¥127,800 ¥117,800
iPhone14 ¥124,800 ¥114,800 ¥109,800 ¥99,800
第3世代iPhone SE ¥79,800 ¥69,800 ¥64,800 ¥57,800
iPhone13 Pro Max ¥169,800 ¥147,800 ¥137,800 ¥122,800
iPhone13 Pro ¥159,800 ¥134,800 ¥124,800 ¥109,800
iPhone13 ¥114,800 ¥104,800 ¥97,800 ¥89,800
iPhone13 mini ¥102,800 ¥92,800 ¥87,800 ¥79,800
iPhone12 Pro Max ¥144,800 ¥104,800 ¥99,800 ¥92,800
iPhone12 Pro ¥124,800 ¥89,800 ¥84,800 ¥77,800
iPhone12 ¥94,800 ¥77,800 ¥72,800 ¥64,800
iPhone12 mini ¥89,800 ¥64,800 ¥59,800 ¥54,800
第2世代iPhone SE ¥54,800 ¥35,800 ¥32,800 ¥28,800
iPhone11 Pro Max ¥104,800 ¥82,800 ¥77,800 ¥70,800
iPhone11 Pro ¥82,800 ¥64,800 ¥59,800 ¥52,800
iPhone11 ¥69,800 ¥52,800 ¥47,800 ¥42,800
iPhone XS Max ¥61,800 ¥57,800 ¥52,800 ¥46,800
iPhone XS ¥48,800 ¥37,800 ¥34,800 ¥30,800
iPhone XR ¥49,800 ¥40,800 ¥37,800 ¥33,800
iPhone X ¥40,800 ¥33,800 ¥30,800 ¥27,800
iPhone8 Plus ¥49,800 ¥34,800 ¥31,800 ¥27,800
iPhone8 ¥32,800 ¥21,800 ¥19,800 ¥17,800
iPhone7 Plus ¥25,800 ¥15,800 ¥14,800 ¥13,800
iPhone7 ¥19,800 ¥11,800 ¥10,800 ¥9,980
モデル 512GB
未使用 中古A 中古B 中古C
iPhone14 Pro Max ¥208,800 ¥204,800 ¥199,800 ¥189,800
iPhone14 Pro ¥193,800 ¥189,800 ¥184,800 ¥174,800
iPhone14 Plus ¥169,800 ¥159,800 ¥154,800 ¥144,800
iPhone14 ¥144,800 ¥134,800 ¥129,800 ¥119,800
第3世代iPhone SE
iPhone13 Pro Max ¥184,800 ¥159,800 ¥149,800 ¥134,800
iPhone13 Pro ¥174,800 ¥149,800 ¥139,800 ¥124,800
iPhone13 ¥129,800 ¥117,800 ¥109,800 ¥99,800
iPhone13 mini ¥114,800 ¥102,800 ¥97,800 ¥89,800
iPhone12 Pro Max ¥154,800 ¥112,800 ¥107,800 ¥99,800
iPhone12 Pro ¥132,800 ¥94,800 ¥89,800 ¥82,800
iPhone12
iPhone12 mini
第2世代iPhone SE
iPhone11 Pro Max ¥109,800 ¥87,800 ¥82,800 ¥75,800
iPhone11 Pro ¥87,800 ¥72,800 ¥67,800 ¥60,800
iPhone11
iPhone XS Max ¥66,800 ¥59,800 ¥54,800 ¥48,800
iPhone XS ¥52,800 ¥41,800 ¥37,800 ¥33,800
iPhone XR
iPhone X
iPhone8 Plus
iPhone8
iPhone7 Plus
iPhone7
モデル 1TB
未使用 中古A 中古B 中古C
iPhone14 Pro Max ¥238,800 ¥234,800 ¥229,800 ¥219,800
iPhone14 Pro ¥223,800 ¥219,800 ¥214,800 ¥204,800
iPhone14 Plus
iPhone14
第3世代iPhone SE
iPhone13 Pro Max ¥199,800 ¥169,800 ¥159,800 ¥144,800
iPhone13 Pro ¥189,800 ¥159,800 ¥149,800 ¥134,800
iPhone13
iPhone13 mini
iPhone12 Pro Max
iPhone12 Pro
iPhone12
iPhone12 mini
第2世代iPhone SE
iPhone11 Pro Max
iPhone11 Pro
iPhone11
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone XR
iPhone X
iPhone8 Plus
iPhone8
iPhone7 Plus
iPhone7

それでは【iOS対応期間表】と【中古iPhone価格表】を参考に中学入学祝いと高校入学祝いのオススメ機種を紹介して行こうと思います!!
ここまでiPhone一色でしたがAndroidスマホもちゃんとご紹介してますので(笑)

おすすめスマホベスト5

中学入学祝いに
おすすめスマホベスト5

iPhoneはなるべく低価格で尚且つ最新iOS対応期間が中学3年間を満たしているものを、Androidスマホは最新OS対応期間が中学3年間を満たしているものと、満たしていないけど低価格でコストパフォーマンスが高い人気機種をチョイス!!

中学入学祝いにおすすめ
iPhone ベスト5

  • iPhone 11
    iPhone 11 商品画像
    64GB 中古A 42,800/
    中古B 38,800
    128GB 中古A 46,800/
    中古B42,800
    256GB 中古A 52,800/
    中古B47,800

    位置情報の精度──
    iPhone11以降のナンバリングモデルには超広帯域無線用チップのApple U1が搭載されており、部屋の中のAir Tagや対応Apple Watchの位置が「誤差数センチ」で測位できるといわれています。
    またAir Dropの通信も高速化し向けるだけで相手を検出できるほど。
    お子さんの位置の把握だけでなく忘れ物や紛失の対策にもバッチリ。
    中学3年秋に最新iOSへのアップデートが打ち切られる可能性はありますが、セキュリティ更新は暫く続くので、高校入学時での買い替えのタイミングもバッチリ!!
    親御さんもiPhone11以降のモデルをお使いなら1番のオススメ!!

  • 第3世代 iPhone SE
    第3世代 iPhone SE 商品画像
    64GB 中古A 42,800/
    中古B398,00
    128GB 中古A 54,800/
    中古B49,800
    256GB 中古A 69,800/
    中古B64,800

    圧倒的コスパ──
    iPhone8の筐体にiPhone13の頭脳(A15 Bionic)を詰め込んだコスパ最強SEシリーズの最新モデル。
    カメラやディスプレイといったハード面の性能は11シリーズや12シリーズに劣りますが、頭の回転だけなら両シリーズより上で、iPhone13/miniと同等。
    まさにスマホ界のコナン君。電池持ちが悪いと言われる第2世代からバッテリー容量は200mAhしか増えていませんが、A15 Bionicの電力コントロールのおかげで電池持ちは改善されているんだとか。
    現行機種なのでバッテリー状態が悪い物も殆どなく、未使用品もけっこう出回っているので購入の選択肢が広いのも魅力です!!

  • 第2世代 iPhone SE
    第2世代 iPhone SE 商品画像
    64GB 中古A 27,800/
    中古B24,800
    128GB 中古A 30,800/
    中古B27,800
    256GB 中古A 35,800/
    中古B32,800

    破壊的コスパ──
    iPhone8の筐体にiPhone11の頭脳(A13 Bionic)を詰め込んだコスパ最強SEシリーズの前モデル。
    オススメNo.1のiPhone11の廉価版モデルと言えばもっとわかりやすいかな?
    ちなみに第3世代が発売されるまでは弊社の圧倒的1番人気スマホで、2021年は約1万5千台販売で2023年は約2万台販売とぶっ飛んだ数が売れました。
    第3世代が発売されたことにより中古相場も下がり、今では256GBモデルでさえも3万円台。
    iOSの更新に関してはiPhone11と同じパターンになるのかな?
    お子さんの希望もある程度満たせて、親御さんの財布に1番優しいiPhoneではないでしょうか!?

  • iPhone 12 mini
    iPhone 12 mini 商品画像
    64GB 中古A 54,800/
    中古B50,800
    128GB 中古A 59,800/
    中古B54,800
    256GB 中古A 64,800/
    中古B59,800

    失われし小型iPhone──
    将来的にはどうなるか分かりませんが、ひとまずiPhone13 miniをもって終了となったmini。
    流石にカメラ性能は最新のものよりは劣りますが性能が低いわけではありませんし、動作面は余裕で現役。
    2世代前のiPhoneで動かないアプリとかユーザー数増やせないですからね(笑)
    オススメNo.1のiPhone11同様Apple U1搭載なのでお子さんの位置も正確に把握できますし、マスクしたままでのFace IDにも対応!!
    まぁ、3月13日からはマスクの着用が緩和され個人の判断という基準になりますが、卒業入学シーズンは花粉の季節ですからね。

  • iPhone 14シリーズ
    iPhone 14 商品画像
    iPhone 14 87,800
    ~(128GB/中古C)
    iPhone 14 Plus 102,800
    ~(128GB/中古C)
    iPhone 14 Pro 129,800
    ~(128GB/中古C)
    iPhone 14 Pro Max 144,800
    ~(128GB/中古C)

    6年間チャレンジ──
    言わずと知れた最新iPhoneにしてスマホの最高峰。
    壊しても買い替えない、無くしても買い直さない、高校入学時も欲しがらない──
    これらの全てを約束し、そして完走できるのであれば、初期費用は高くてもランニングコスト的には悪くはないでしょう。
    最新iOSへの更新は高校三年生の秋に打ち切られると思いますが、セキュリティ更新はしばらく続くので、大学入学祝いでの買い替えにタイミングもバッチリ。
    まぁ、完走は難しいと思うので、本当にオススメしたいわけではありませんが、こう言う考え方もあるという事で(笑)

中学入学祝いにおすすめ
Android ベスト5

対応回線
使えます
使えるけどおすすめしません
止めておきましょう
  • Google Pixel6a GB17L 128GB
    ドコモ系
    au系
    SoftBank系
    楽天
    Google Pixel6a 商品画像
    未使用品 42,800
    中古品 32,80039,800
    発売日 2022年7月21日

    iPhone SEの対抗馬──
    Pixel6/Proの廉価版でありながら、同じSoC(Google Tensor)を搭載。
    iPhoneのSE、Pixelのaという感じで対になるような立ち位置にある高コスパスマホ。
    カメラ性能は上位版より抑えられているとはいえ、ミドルレンジとは思えない写真が撮れると評判。
    指でなぞるだけで写真に写り込んだ要らないものを消去できる「消しゴムマジック」にも対応しているので、この価格なら文句のつけようがない名機!!
    OSのバージョンアップが少ないAndroidスマホにおいて、バージョンアップは発売から約3年、セキュリティ更新は約5年保証されているのも強み!!

  • AQUOS Wish2 (docomo/au/Y!mobile)
    ドコモ系
    au系
    SoftBank系
    楽天
    AQUOS Wish2 商品画像
    未使用品 12,800
    中古品 7,98011,800
    2022年6月(docomo/Y!mobile)/9月(au)

    安い、そして頑丈──
    弊社のAndroidスマホ販売台数においてここ数ヵ月ずっとトップ争いをしている超人気スマホ!!
    ディスプレイ解像度やカメラ性能は高くはありませんが、SoCは10万円級のミドルハイスマホにも搭載されているSnapdragon695で、並みのエントリークラス以上の処理能力があります。(ゲームもそこそこ動くかな?)
    また、防水防塵だけでなくMIL規格準拠の耐衝撃性能があるので、活発なお子さんの初スマホには持って来いではないでしょうか!?
    OSバージョンアップ保証は2年で、3年間最新OS...とはいきませんが、エントリークラスにしては長い方なんですよ!!

  • Galaxy A53 5G (docomo/au)

    対応回線:販売元キャリア回線推奨

    Galaxy A53 商品画像
    未使用品 34,800
    中古品 24,80031,800
    発売日 2022年5月27日

    破格のミドルモデル──
    “今”最も勢いがある機種で直近ではオススメNo.2の絶対王者AQUOS Wish2より売れています。
    6.5インチ有機ELディスプレイは120Hz駆動でぬるぬる動くし、カメラも超広角(12MP)・広角(64MP)・深度(5MP)・マクロ(5MP)の4眼カメラ搭載な上にナイトモード対応と、ハイエンド顔負けの高性能っぷり!!
    しかもバッテリー容量は5000mAhと超大容量!
    更に4世代のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートが保証されていたりと至れり尽くせり。
    対応回線が全キャリア対応だったらオススメNo.1に推したかったくらいです!!

  • OPPO Reno7 A (au/Y!mobile)
    ドコモ系
    au系
    SoftBank系
    楽天
    OPPO Reno7 A 商品画像
    未使用品 29,800 (au)
    26,800(Y!mobile)
    中古品 19,80027,800
    発売日 2022年6月23日

    超バランス型──
    現在2万~3万円のスマホの中で最もバランスに優れた人気機種。
    6.4インチ有機ELディスプレイは90Hz駆動対応で、カメラ性能も望遠こそありませんが広角(48MP)・超広角(8MP)・マクロ(2MP)の三眼カメラを搭載。とにかく価格と性能のバランスが良く、マイナス点があるとすれば、OSのアプデが1回で終わる可能性が高い...という点くらいかな?
    ちなみにここで上げたau版とY!mobile版の違いはプリインストールされているキャリアアプリの差ぐらいで、個体性能に変わりはありません。
    お値段が違うのは単に白ロム市場に流通している数が違うだけなので、その時に安い方をど~ぞ(笑)

  • Xperia Ace III (docomo/au/Y!mobile)

    対応回線:販売元キャリア回線推奨

    Xperia Ace III 商品画像
    未使用品 17,800 (docomo/au)/
    15,800(Y!mobile)
    中古品 11,80015,800
    発売日 2022年06月10日

    SONYで1万円台──
    現行のエントリーモデルですがこの機種より更に安いAQUOS Wish2の方が性能は上です。
    更に言うならば一昨年のモデルであるAQUOS Wishとほぼ同等です。
    更にいうとAndroid12搭載で発売されましたが、Android13へのバージョンアップ予定機種に含まれていません。
    では何故オススメNo.5なのかというと...単純にSONY製品だからです!!
    SONYのロゴがちゃんとあるんです!!しかしそれでちゃんと人気があるんで、やはりSONYブランドは強いですね。
    1万円台でお考えの親御さんはお子さんに「SHARPとSONYどっちがいい?」って聞いてみてはいかがでしょうか?

高校入学祝いに
おすすめスマホベスト5

iPhoneは高価格帯のもの(もちろん最新iOS対応期間が長い)で性能と価格の釣り合いが良さそうなもの順に、Androidスマホは最新OS対応期間が高校3年間を満たしている上で高性能なものをチョイス!!

高校入学祝いにおすすめ
iPhone ベスト5

  • iPhone 12シリーズ
    iPhone 12 商品画像
    12mini 45,800(64GB/中古C)
    89,800(256GB/未使用)
    12 49,800(64GB/中古C)
    94,800(256GB/未使用)
    12Pro 72,800(128GB/中古C)
    124,800(512GB/未使用)
    12Pro Max 87,800(128GB/中古C)
    154,800(512GB/未使用)

    無難。悩んだらこれ──
    14シリーズ高い...13シリーズもまだ高い...でも受験頑張ってくれたから11シリーズ・SEシリーズはちょっとなぁ...
    なんて悩みもズバッと解決してくれるのがこの12シリーズ。
    性能は申し分ない上にmini~Pro Maxまで揃っています。
    もちろんiOSのアップデートも高校三年間余裕。
    カメラ性能とデザインが秀逸なProかPro Maxならお子さんも納得では無いでしょうか?
    Pro系なら色以外見た目14・13と変わらないですしね!!
    とちなみにProとPro Maxはサイズ以外にもカメラ性能の違いがあるのでお気を付け下さい。

  • 第3世代 iPhone SE
    第3世代 iPhone SE 商品画像
    64GB 35,800(中古C)
    49,800(未使用)
    128GB 43,800(中古C)
    62,800(未使用)
    256GB 57,800(中古C)
    79,800(未使用)

    コスパ最強スマホ──
    入学祝いシーズン、弊社で1番売れるであろうド本命機種。
    iPhone8・第2世代iPhone SEを使っているお子さんが多そうなので、その点も踏まえて乗り換え需要が1番多いかなと。
    性能に関してもiPhone13と同じSoCを搭載しているので申し分ないですし、iOSアップデート期間も余裕。
    そして何より筐体がその2機種と同じなのでお子さんの手に1番手馴染むスマホというわけです。
    現行機種なので未使用品もけっこう出回っていますし、未使用品並みに良コンディションな中古Aランク品の在庫も豊富なので買いやすいってのも大きな魅力だと思います。

  • iPhone 13シリーズ
    iPhone 13 商品画像
    13mini 62,800(128GB/中古C)
    114,800(512GB/未使用)
    13 79,800(128GB/中古C)
    129,800(512GB/未使用)
    13Pro 102,800(128GB/中古C)
    189,800(1TB/未使用)
    13Pro Max 114,800(128GB/中古C)
    199,800(1TB/未使用)

    1世代差は誤差の範囲──
    誰しもできるなら最新が欲しい...もしれませんが、正直な話しiPhoneにおいて最新と1世代差なんて誤差の範囲。
    iPhone14シリーズとiPhone13シリーズの差ってなんですか?
    えっ、衛星電話??日本ではまだ使えないですし!!使えるようになったとしても必要ですか!?
    ということで、iPhone14をねだられ、流石に高すぎる...と思われたらお子さんにこう言いましょう
    「iPhone14シリーズじゃないと駄目な理由はなに?」と。
    その答えに納得できれば14シリーズを買ってあげて下さい。納得できなければ13シリーズでしてもらいましょう。

  • iPhone 14シリーズ
    iPhone 14 商品画像
    14 87,800(128GB/中古C)
    144,800(512GB/未使用)
    14Plus 102,800(128GB/中古C)
    169,800(512GB/未使用)
    14Pro 129,800(128GB/中古C)
    223,800(1TB/未使用)
    14Pro Max 144,800(128GB/中古C)
    238,800(1TB/未使用)

    最強スマホ──
    最新iPhone(ナンバリングモデル)といえば世間一般的には世界最強スマホ。
    親御さんがお子さんの受験勉強の頑張りを、スマホプレゼントという形で最大限にお祝いして上げたいのであれば、ご一考してあげてもよいのではないでしょうか?
    普通に使う分にはオーバースペックが過ぎる代物ですが、それは今ある全スマホの中で1番長く使えるということでもありますし、なんだったら大学三回生の秋(2028年9月)までは最新iOSが使えるわけなので、そこまで見ればランニングコストは悪くはないと思いますよ!!(壊さなかったらですが...)

  • iPhone 11シリーズ
    iPhone 11 商品画像
    11 34,800(64GB/中古C)
    69,800(256GB/未使用)
    11Pro 45,800(64GB/中古C)
    87,800(512GB/未使用)
    11Pro Max 65,800(64GB/中古C)
    109,800(512GB/未使用)

    プロモデルを──
    中学生編で無印モデルをオススメNo.1にしましたが、流石に高校生なのでプロモデルをオススメしたいですね!!
    もちろん11以降のナンバリングモデルに性能では勝てませんが、iPhone自体新作が出る度に「オーバースペックでしょ」と言われるくらいなのでね。
    そもそも最新のiPhoneじゃなきゃ困るなんてシチュエーションはそうそうあるもんじゃないですからね!!
    そんな感じで数世代前で丁度良いくらいなんです(笑)
    カメラにしても現役でバリバリ使える高性能なもので、上のモデルと撮り比べでもしない限り性能悪いなんて思う事はないですからね!!

高校入学祝いにおすすめ
Android ベスト5

対応回線
使えます
使えるけどおすすめしません
止めておきましょう
  • Google Pixel7 Pro GFE4J
    ドコモ系
    au系
    SoftBank系
    楽天
    Google Pixel7 Pro 商品画像
    128GB 82,800(中古C)
    102,800(未使用)
    256GB 92,800(中古C)
    117,800(未使用)
    発売日/2022年10月13日

    価格・性能含めた総合力──
    現行最上位のカメラ性能(DXOMARKではiPhone14 Proより上)と省電力に優れたLTPO有機ELディスプレイ(10~120Hz駆動)を搭載!!
    第2世代Google Tensorする事で消費電力を抑えながらもパワーアップしたGPUによりゲームもぬるぬるで、更に文字お越し機能や消しゴムマジック、リアルタイム翻訳など独自機能も満載動作!!
    いいとこ沢山ありすぎて推しの場所が書き切れない(笑)
    それでいて最近のフラグシップと比べれば結構安い価格設定なのでお財布にも優しいっていうね。
    Google謹製スマホなだけあって最新OS対応期間も長く、セキュリティ更新も含めれば5年近く使える優れもの!!

  • Galaxy S22 (docomo/au)

    対応回線:販売元キャリア回線推奨

    Galaxy S22 商品画像
    docomo 52,800(中古C)
    74,800(未使用)
    au 60,800(中古C)
    74,800(未使用)
    発売日/2022年4月21日

    驚異の4世代OSアップデート保証──
    言わずと知れたAndroidスマホの最高峰ブランドGalaxyの2022年フラグシップモデル!!
    全ての性能が現行機種最上位級で、OSアップデート期間でさえもGoogle謹製スマホのPixelを凌駕する長さっていう。
    あとGalaxy miniと言ってもいいくらいけっこう小ぶりなので、大きいスマホが苦手な方にもピッタリですよ!!
    更なる推し処としては白ロム市場の在庫がけっこう潤沢なので価格がハチャメチャに安くなっているっていうね!!
    オススメNo.1にしても良かったのですが、発売元キャリア以外の回線では通信し難いのでNo.2にしたという感じです。

  • Google Pixel7 G03Z5
    ドコモ系
    au系
    SoftBank系
    楽天
    Google Pixel7 商品画像
    128GB 55,800(中古C)
    72,800(未使用)
    256GB 72,800(中古C)
    89,800(未使用)
    発売日/2022年10月13日

    甲乙つけがたい①──
    中古市場での相場が先代のプロモデルであるPixel6 Proとほぼ一緒...
    Pixel7が優位な点もありますが、う~ん難しい。
    SoC:Pixel7>Pixel6 Pro
    RAM:Pixel7<Pixel6 Pro
    カメラ:Pixel7<Pixel6 Pro
    バッテリー:Pixel7<Pixel6 Pro
    ディスプレイ性能:Pixel7<Pixel6 Pro
    最新OSの対応:Pixel7>Pixel6 Pro
    性能差をざっと抜き出すとこんな感じです。(続く)

  • Pixel6 Pro GF5KQ
    ドコモ系
    au系
    SoftBank系
    楽天
    Pixel6 Pro 商品画像
    128GB 57,800(中古C)
    79,800(未使用)
    256GB 67,800(中古C)
    89,800(未使用)
    発売日/2021年10月28日

    甲乙つけがたい②──
    (続き)細かい点だとディスプレイに関してはPixel7がFHD+で最大90Hz駆動OLEDなのに対し、Pixel6 ProはQHD+で最大120Hz駆動LTPO OLEDだったり、カメラ性能だとPixel7は2眼に対してPixel6 Pro3眼で、Pixel7には望遠レンズがないといった感じです。
    (ただしPixel7シリーズからは「ボケ補正」機能がプラスされたというメリットがあります。)
    まぁ、どちらを買うと聞かれたら個人的にはPixel6 Proを選びますが、OSのアップデート期間を主眼に置いた記事なのでこういう順位付けにしました。

  • Zenfone 9
    ドコモ系
    au系
    SoftBank系
    楽天
    Zenfone 9 商品画像
    128GB 72,800(中古C)
    92,800(未使用)
    256GB 84,800(中古C)
    104,800(未使用)
    発売日/2022年11月4日

    復活のZenfone──
    昔、日本のSIMフリースマホで圧倒的シェアを誇った古豪が装いも新たに復活!!
    シンプル・コンパクトでありながら洗練されたデザインは、ゴテゴテキラキラした機種が多い中でひときわ目を引く事間違いなし!!
    そして現行のハイエンドモデルの中でもPixele7シリーズと並ぶ低価格を実現と、ASUSらしさも貫いています!!
    惜しむらくは2回アップデートを謳いながらも、Android13リリース後にAndroid12搭載で発売しているので、実質1回みたいなもんやん...という点。
    せめてAndroid15まで対応出来ていたらもっと上位に推したかったんですけどね。

※2023年3月現在の価格です。

オススメAndroid機種の
OS対応表

ご紹介したオススメAndroidスマホに関しても最新OS対応期間表を作ってありますので、こちらも参考にして下さいね!!

androidOS イメージ

Android OS対応期間表

AndroidoスマホはGalaxyの一部モデル(ミドル~ハイエンド)とPixelシリーズに関しては長期のOSアップデート保証があるんですが、それ以外はハイエンドでも多くて2回とかなんですよね...

ご一緒にいかがですか?

近年は予算内でiPhoneのコストを下げて、AirPodsやApple Watchを同時購入される方も増えていますので、お子さんと一緒に検討してみてはいかがでしょうか?

最後に
子供のスマホ所有率に関して

ところで皆様、いつの間にかスマホを持っている小学生を見掛けても「珍しい」って思わなくなりましたよね?なってますよね?
実は最近の調査によると小学生のスマホ所有率は約40%で、2021年の調査においてはスマホの所有率がキーズケータイの所有率を上回ったとのことです。

小学生のスマホ所有率

さらに、保護者へのアンケートによると、初めてスマホを子供に持たせた学年は小学6年生(14.9%)が最多で、次いで中学1年生(12.7%)、中学3年生(10.0%)と続きます。

初めてスマホを子供に持たせた学年

ついでに、小中学生のおよそ7割が自分専用のケータイ・スマホを所有しているという調査結果もあります。
つまり、これだけ所有率が高いということは、持ってない方が「珍しい」ということなので、いつの間にか小学生がスマホを持っていてることに違和感を覚えなくなったというわけですね。
また高齢者のデジタルデバイド(情報格差)が問題になっていますが、子供の世界でもスマホの有無で「情報格差」は生まれるのではないでしょうか?

もし、入学祝いにスマホをねだられて未だに「いやいやまだ早い」なんて思われている親御さんがおられましたら、考えを改めた方が良いかもしれませんね。

特集一覧

最近人気のGoogle Pixelって?
片手で楽々操作のスマホ特集
コスパ良!3万円台のスマホ
入学祝い今年のおすすめ
ちょっと気になる!
Pixel7 Pro徹底レビュー
iPhoneSEシリーズ比較!
Chromeしか使えないパソコン?
次世代高速通信5G!
アップルウォッチで迷ったら…
人気上昇中?!
ロムとは?白ロム?
SIMフリー基礎知識
どこがちがうの?格安SIM
eスポーツでも大活躍!
ニンテンドーではありません
中古iPhoneで迷ったら…
ネットワーク利用制限とは?
au系SIMカード×iPhone
Xperiaを徹底比較!
iPad使いこなす
中古美品の代名詞?!
スマホ買取ならこちら
パソコン売ってます